
HOME > 教室について > 年間予定
| 7日 mon. | 専門研修のはじめに(医療倫理/インフォームド・コンセント等) | 明智 |
| ベーシックレクチャー(総論/プロフェッショナリズム) | 明智 | |
| 10日 thu. | 病棟業務オリエンテーション(病棟会議内で開催) | 渡辺 |
| 14日 mon. |
年度替わり引継ぎ |
白石 |
| 17日 thu. |
日直・当直オリエンテーション |
利重 |
| 21日 mon. |
ベーシックレクチャー(多因子疾患としての精神疾患の理解) |
神庭 |
| 24日 thu. |
リスクマネジメント |
東 |
| 28日 mon. |
ベーシックレクチャー(向精神薬) |
渡辺 |
| 1日 thu. | 緩和ケア多地点症例検討会 | |
| 12日 mon. | ベーシックレクチャー(精神保健福祉法) | 堀川 |
| 15日 thu. | 精神療法研究会(トラウマへの精神療法について) | 中口 |
| 緩和ケア多地点症例検討会 | ||
| 19日 mon. | ベーシックレクチャー(CBT関連) | 中野 |
| 22日 thu. | 研究相談会(with古川先生) | |
| 26日 mon. | 日本精神神経学会予演会① | 西原 |
| 2日 mon. |
日本精神神経学会予演会② |
井戸 |
| 5日 thu. | 緩和ケア多地点症例検討会 | |
| 9日 mon. | ベーシックレクチャー(精神保健福祉手帳・自立支援医療の診断書の書き方) | 安井 |
| 12日 thu. |
記憶のゆらぎと脳のメカニズム(野村先生:脳神経科学研究所認知機能病態学寄附講座・教授) |
|
| 16日 mon. |
精神療法研究会(短期間マインドフルネス介入について) |
小川 |
| 19日 thu. |
日本精神神経学会 |
|
| 20日 fri. |
日本精神神経学会 |
|
| 21日 sat. |
日本精神神経学会 |
|
| 23日 mon. |
研修実績管理システム説明会 |
奥山 |
| 26日 thu. |
研究相談会 |
|
| 30日 mon. | ベーシックレクチャー(双極症) | 渡辺 |
| 7日 mon. |
精神療法研究(生成AI、質的研究) |
白石 |
| 10日 thu. |
レクチャー(研究計画1) |
|
| 14日 mon. | ベーシックレクチャー(社会資源) |
堀川 |
| 17日 thu. | 緩和ケア多地点症例検討会 | |
| 19日 sat. | 精神医学セミナー | |
| 24日 thu. | 研究相談会(with 古川先生) | |
| 28日 mon. | 調整日 |
| 4日 mon. |
夏休み |
|
| 7日 thu. |
夏休み |
|
| 14日 thu. |
夏休み |
|
| 18日 mon. |
夏休み |
|
| 21日 thu. |
夏休み |
|
| 25日 mon. |
夏休み |
|
| 28日 thu. |
夏休み |
| 1日 mon. | 精神療法トレーニング① | 渡辺 |
| 4日 thu. | 緩和ケア多地点症例検討会 | |
| 8日 mon. | 精神療法トレーニング② | 渡辺 |
| 11日 thu. | 明智先生レクチャー | |
| 18日 thu. | 研究グループ報告 | |
| 緩和ケア多地点症例検討会 | ||
| 25日 thu. | レクチャー(臨床研究の統計解析:MMRMについて) | 外部講師(東京大学LUO先生) |
| 29日 mon. | ベーシックレクチャー(摂食障害:AN/BN) | 宗 |
| 6日 mon. | 指定医・専門医レポート相談会① | |
| 9日 thu. | 研究相談会(with古川先生) | |
| 16日 thu. | 緩和ケア多地点症例検討会 | |
| 20日 mon. | ベーシックレクチャー(児童) | 山田 |
| 23日 thu. | レクチャー(研究計画3) | |
| 27日 mon. | ベーシックレクチャー(アルコール依存症) | 大山 |
| 30日 thu. |
精神療法研究会(ACTについて(仮)) |
渡辺 |
| 6日 thu. | エクスポージャー療法(学会シンポ報告) | 松原 |
| 6日 thu. | 緩和ケア多地点症例検討会 | |
| 10日 mon. | ベーシックレクチャー(睡眠覚醒メカニズムと薬物治療) | 古谷 |
| 13日 thu. | 研究相談会 | |
| 17日 mon. | ベーシックレクチャー(不安症①) | 中口 |
| 20日 thu. | 緩和ケア多地点症例検討会 | |
| 27日 thu. | 研究相談会orレクチャー(研究計画4) |
| 1日 mon. | ベーシックレクチャー(摂食障害:ARFID/BED) | 井野 |
| 4日 thu. | 精神療法研究会(不眠症のCBT) | 坂田 |
| 緩和ケア多地点症例検討会 | ||
| 8日 mon. | 調整日 | |
| 11日 thu. | 研究相談会(with古川先生) | |
| 15日 mon. | 東海精神神経学会予演会① | |
| 18日 thu. | 緩和ケア多地点症例検討会 | |
| 22日 mon. | 東海精神神経学会予演会② | |
| 29日 mon. | 冬休み |
| 5日 mon. |
ベーシックレクチャー(てんかん) |
東 |
| 15日 thu. | 緩和ケア多地点症例検討会 | |
| 19日 mon. |
指定医・専門医レポート相談会② |
|
| 22日 thu. |
研究相談会 |
|
| 26日 mon. |
ベーシックレクチャー(CL) |
内田 |
| 2日 mon. |
指定医・専門医受験報告 |
野木村 |
| 5日 thu. |
精神療法研究会(第三世代CBTの課題と挑戦:ACT(学会シンポ報告)) |
酒井 |
| 緩和ケア多地点症例検討会 | ||
| 9日 mon. |
行動制限委員会研修会(多職種カンファレンス) |
|
| 12日 thu. |
古川先生レクチャー |
|
| 16日 mon. |
ベーシックレクチャー(統合失調症) |
白石 |
| 19日 thu. | 緩和ケア多地点症例検討会 | |
| 26日 thu. |
予備日 |
| 2日 mon. |
ベーシックレクチャー(不安症②) |
利重 |
| 5日 thu. | 緩和ケア多地点症例検討会 | |
| 9日 mon. |
ベーシックレクチャー(認知症の診断についての基本) |
仲秋 |
| 16日 mon. |
調整日 |
|
| 23日 mon. |
精神療法研究会(次年度のテーマ決め) |
|
| 30日 mon. |
調整日 |
教室について Contents
専門研修をお考えの方
大学院をお考えの方
Copyright © Dept of Psychiatry, Nagoya City Univ Graduate School of Medical Sciences, All Rights Reserved.